トラブル別ソリューション

ホーム / トラブル別ソリューション / LANケーブルを挿してもインターネットに繋がらない

LANケーブルを挿してもインターネットに繋がらない

LANケーブルをしっかり差し込んでいるのに、インターネットに接続できない。そんな事態が業務中に起きると、作業が中断されるばかりか、納期への影響も懸念されます。このような通信トラブルの背後には、ネットワーク設定のミスや機器の不具合が隠れていることが少なくありません。そこで本記事では、ネットに接続できないときに確認すべきポイントとその対応方法をご紹介します。

トラブルの解決方法

他の端末で動作確認

まずは、現在使用しているLANケーブルを他のパソコンやスマートフォンに接続し、インターネットにアクセスできるか試してみましょう。別の端末でもネットに繋がらない場合は、ケーブルや端末ではなく、ルーターやモデムなどネットワーク機器側に問題がある可能性が高くなります。

 LANケーブルの状態をチェック

LANケーブルが劣化・破損していると、正常な通信ができないことがあります。ケーブルの表面に裂け目や傷がないか、端子がグラついていないかを目視でチェックしましょう。接続部分が緩んでいたり、ケーブルが断線していたりする場合は、新しいものと交換することをおすすめします。

 LANポートの故障も疑う

問題がケーブルでない場合は、LANポート(差し込み口)自体に不具合がある可能性があります。別のポートに差し替えて接続を試してみることで、ポートの故障かどうかを確認できます。また、他の機器で同じポートを使用して通信ができるかを試すのも効果的です。

LAN配線工事に関するトラブルは浜松LAN配線・電話工事.comまで

「浜松LAN配線・電話工事.com」では、LANの新設や配線の見直し、通信トラブルへの対応まで幅広く承っています。ネットワークの問題は環境や設備によって原因が異なるため、状況に応じた最適なご提案をさせていただきます。配線の設計から設定、障害対応まで一括対応が可能ですので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

map

ご対応エリア

  • 静岡県浜松市中央区
  • 静岡県菊川市
  • 静岡県浜松市浜名区
  • 静岡県掛川市
  • 静岡県浜松市天竜区
  • 静岡県湖西市
  • 静岡県磐田市
  • 静岡県周知郡森町
  • 静岡県袋井市