トラブル別ソリューション

ホーム / トラブル別ソリューション / オフィスのインターホンが鳴らない

オフィスのインターホンが鳴らない

オフィスでインターホンが反応しないと、来訪者への対応ができず、業務や信頼に大きな影響を与える恐れがあります。急ぎの訪問や重要な配送などを見逃すことにもなりかねません。ここでは、インターホンが鳴らなくなる主な原因とその対処法についてわかりやすくご紹介します。

トラブルの解決方法

音量設定を確認する

多いのが「音が小さい」「音が出ない」設定になっているケースです。親機や子機の音量がオフになっていたり、最小に設定されていると、インターホンが鳴っても気づけないことがあります。まずは機器の音量ボタンを操作して、適切な音量になっているか確認しましょう。

 コンセントの状態をチェック

電源を切った後は、問題のあるコンセントを目視でチェックします。焦げや変色、ひび割れが見られる場合は、内部の配線が損傷している可能性があります。とくに、プラスチック部分が茶色や黒っぽく変色していたり、異常に熱を帯びている場合は要注意です。少しでも異常が確認された場合は、該当コンセントの使用を即時中止し、安全を最優先に対応してください。

 電気工事士への相談を

コンセントやその周辺の電気系統に不具合があると判断した場合は、自分で修理しようとせず、電気工事士の資格を持つプロへ相談することが大切です。知識や資格のない状態での対応は、さらなる事故を招くリスクがあります。安全性をしっかりと確保するためにも、専門家による点検・修理を依頼するようにしましょう。

インターホンに関するトラブルは浜松LAN配線・電話工事.comまで

浜松LAN配線・電話工事.comでは、インターホン設置工事含む配線工事・トラブル対応まで幅広くサポートしております。インターホンのトラブルにはさまざまな原因があるため、ご予算や目的に応じて最適な方法をご提案いたします。設置・設定・トラブル解決まで一貫対応しておりますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

map

ご対応エリア

  • 静岡県浜松市中央区
  • 静岡県菊川市
  • 静岡県浜松市浜名区
  • 静岡県掛川市
  • 静岡県浜松市天竜区
  • 静岡県湖西市
  • 静岡県磐田市
  • 静岡県周知郡森町
  • 静岡県袋井市